· 

ETC2022年問題

「ETC2022年問題」って何??

 

みなさん高速道路を利用する際に

 

ETCを使われてますか??

 

今では利用率が9割近いと言われており

 

多くのクルマにETC車載器が備えられてます。

 

ですが、そんなETC車載器が機種によっては

 

今後使用不可になる場合があるといわれています。

 

これを一部で「ETC2022年問題」と言われているそうです。

 

具体的にどんな問題なのか!を記載させて頂きます。

 

ETCは車載器と料金所ゲートの間で

 

無線通信という電波を使用して通行料金の支払いに

 

必要なデータをやりとりしています。

 

そんな中、電波法関連法令の改正(そもそも電波法なんてあるのかww)

 

により、一部のETC車載器が使用できなくなるそうです。

 

これは、電波の利用環境などが影響しているそうです。

 

総務省によると不必要な電波をできる限り低減させることにより

 

電波利用環境の維持、向上及び電波利用の推進を図るため

 

WRC(世界無線通信会議)において、

 

(↑そんな会議あるの!ww)

 

無線設備のスプリアス発射の強度の許容値に関する無線通信規則(RR)

 

の改正が行われたそうです。

 

現状では、電波障害の原因になる

 

スプリアス(不要電波)をできる限り低減するため

 

法令により発射強度の許容値が規定されています。

 

これにより、改正された規定外の古い車載器

 

(旧スプリアス規格機器)を搭載したままでは、電波法に

 

違反する可能性があるそうです。

 

従来では、国土交通省及びITSサービス高度化機構

 

交通道路会社6社が2018年9月3日に

 

「一部のETC車載器が2022年12月1日以降使用できなくなる」

 

と発表されており、2022年に利用できなくなることから

 

「ETC2022年問題」と呼ばれていたそうです。

 

ですが、【新型コロナウイルス感染症】等の影響から

 

無線設備の製造や、移行作業に支障が生じていることが

 

考慮され、新スプリアス規格への移行期間が

 

「当分の間」と改められたそうです。

 

ここで気になるのが、旧スプリアス規格機器は

 

そのまま使用できるのか!ですよね。

 

これについては、国土交通省のWebサイトでは

 

下記のように紹介されてます。

 

「当分の間は、旧スプリアス規格に基づいて製造された

 

ETC車載器は使用できます。」

 

また「移行期限後に対象の旧スプリアス規格に基づいて

 

製造されたETC車載器で高速道路のETCレーンに進入した場合

 

ETCゲートは開かれないのですか?」という質問については

 

下記のように紹介されてます。

 

「移行期限後に旧スプリアス規格に基づいて製造された

 

ETC車載器で高速道路のETCレーンに進入した場合においても

 

急に料金が精算されなくなったり、ETCゲートが開かなくなるような

 

ことはありません。」

 

上記のように従来は2022年12月以降に使えなくなると

 

アナウンスされていましたが

 

昨今の社会情勢が落ち着くまでは新スプリアス規格への移行は

 

延長されるみたいですね!

 

ですが、今後旧規格の機器が使用できなくなる可能性もあるので

 

対応機器への切替をしておくほうがよさそうですね!

 

 

 

 

 

 

起業時に検討するべき士業とは

今回は会社の設立~序盤の経営の期間に絞って、自身の負担を減らしたり、経営の相談するために協力してもらえる士業をご紹介していきます。

【起業・独立が決まったら】オフィスに必要なものとリース料金

【起業・独立が決まったら】オフィスに必要なものとリース料金

起業・独立して事務所を借りたら事業をスタートするのにオフィスには色々と必要なものがあります。
必要なものをすべて初期費用0円のリースで揃えた場合の金額を紹介します。

【価格差は10倍以上!?】オフィス家具と一般家具の違い

【価格差は10倍以上!?】オフィス家具と一般家具の違い

いわゆるオフィス家具と呼ばれる家具の値段は倍以上、物によっては10倍以上するようなものも少なくありません。
オフィス家具と一般家具では何が違うのか、項目を分けて解説していきます

office-2021の新機能とは

今回は、2021年10月5日にリリースされた Office2021(Windows版,Mac版) にて追加された新機能を確認していきたいと思います。

新しいコンテンツ