· 

【お金の流れを見極めよう】会計ソフトとは?

「お金の流れを見極める力」をつけよう!

 

 

 創業期は特に重要になります。

「お金の流れを見極める力」は、ほかのスキルと比べて創業前に身につけることが難しいです。

 営業力やリーダーシップと違い実際に会社のお金を管理してみないと身につかない。

 

 その上、運用を見誤ると致命的なダメージを会社に負わせてしまいますので、創業初期は「お金の流れを見極める基礎力を、いかに早く身に着けるか」が成功の近道と言えます。

 

 

会計ソフトで基礎力をつけよう!

 

「オススメは会計ソフトで日々の取引を自分で管理する」ということ。

 

 会計ソフトは「会社の家計簿」のようなもので、こまめに記帳することで、「今月は無駄な出費が多かった」、「コストに対し、着実に売り上げが上がってきた」などお金の流れに関する感覚が自然と身についてくるはずです。

 

 会計ソフトとは、会計業務を効率的に行うためのソフトもことを言います。

 

 事業に関する多種多様な計算がしやすいだけでなく、現金出納表・総勘定元帳といった帳簿、貸借対照表、損益計算書、決算書など様々な帳票を作成・出力できます。

 

 お金の流れを効率的に知りたいなら会計ソフトを使うべきです。

 

 中小企業や個人事業主、扱うお金や取引先が少なくても会計ソフトを使用することで効率的な会計業務が可能になります。

 

 会計業務において「仕訳」が非常に重要です。

 

 仕訳とは、簿記上の言葉で、勘定を「借方」と「貸方」に分類し、金額を計算することを言います。

 

 簡単に言えばお金のプラスマイナスですが、そのそれぞれにも分類が必要になります。

 

 会計ソフトを使うと、この分類が非常に効率的になります。

 

●会計ソフトのメリット

 

・簿記知識が乏しくても活用しやすい

 

 帳簿付けや財務諸表作成を完全に自分で行おうとすると簿記の知識が必要になります。初心者向けの会計ソフトは簿記の知識を補完してくれることも多いため、ユーザーが改めて勉強や意識をしなくて良い。

 

 ただし、ソフトの説明に従って入力していくことになるため、説明を理解するだけの知識は必要となります。

 

・出力帳票が豊富

 

 取引や税金計算など、業務上必要となる帳票の出力が簡単にできます。

 

 どの書類にどんな数字や計算が必要になるかを会計ソフトが判断し、適切なフォーマットに配置して完成させてくれるからです。

 なお、出力できる帳簿は会計ソフトによって異なりますが、必要な総勘定元帳などの主要簿、貸借対照表、損益計算書、決算書の作成機能はどの会計ソフトでも最低限作成されます。

 

・会計処理の時間削減などの効率アップ

 

 会計ソフトで会計処理をする際、ユーザーが行うのは「数字の入力」や「項目の入力・選択」です。計算や関連帳簿への転記、財務諸表の処理はソフトが行うため、会計業務に係る時間を大幅に削減することが出来ます。

 計算式の誤りや手計算による計算ミスなども発生しません。

 

 法令改正があっても最新の法令に対応できている会計ソフトがあれば、計算方法も最新の法令に対応するので、計算方法の変更を心配することもありません。

 会計ソフトは「どのポイントを最終確認すべきか」なども明確に指示してくれるものが多く、チェックも簡単です。

 

・予算管理や先行投資など、意思決定が迅速に行える

 

 現時点での経営状況を把握できる為、経営判断をするためのヒントがそろいます。

 価値のある経営情報をタイムリーに得ることができ、過去の数字に基づく予算管理、先行投資などの意思決定も迅速に行うことが出来るでしょう。

 中小法人向けの会計ソフトでは、部門管理や予算管理、資金繰り資料などが作成できるものもあるので、事業規模や用途に合わせて選択すると良いでしょう。

 

・充実したサポート体制

 

 会計ソフトを選択するうえで、提供元によるユーザーのサポートが充実していることも重要です。

 利用方法や操作に疑問や不安がある場合には、電話やチャット、メールでの問い合わせも可能になってます。

 しかし、その多くは有料サービスになっておりますのでご注意ください。

 

 他のメリットとしては、請求書などの書類作成ソフトとの連携ができる点にあります。

 

【見積もり→請求→回収→会計】という流れをシームレスに連携させ、煩わしい事務作業を削減できる。

 

 また、最近では、テレワークでも業務を行いやすい機能が注目されている。

例として、弥生会計は会社からも自宅からも同じデータを使って業務を継続でき、離れたチームメンバーや会計事務所ともデータを共有できるようになっているものもあります。

 

●最後に

 

 弥生会計と創業手帳がコラボして、年間30000円のベーシックプランが2年間0円になるキャンペーンを実施していますので、起業した方は是非チェックしてみてください。

●関連記事

事務所を選んだその後は-光回線工事とは

光回線工事は、「光回線のインターネットを利用するために必ず実施しなければいけない工事」です。  光回線工事が行われていない住宅内では、光ファイバーケーブルが引き込まれておらず、光回線のインターネットを利用することができません。

【起業・独立が決まったら】オフィスに必要なものとリース料金

【起業・独立が決まったら】オフィスに必要なものとリース料金

起業・独立して事務所を借りたら事業をスタートするのにオフィスには色々と必要なものがあります。
必要なものをすべて初期費用0円のリースで揃えた場合の金額を紹介します。

起業時に検討するべき士業とは

今回は会社の設立~序盤の経営の期間に絞って、自身の負担を減らしたり、経営の相談するために協力してもらえる士業をご紹介していきます。

新しいコンテンツ